残暑が厳しい中、夜になると秋虫の音を感じるようになりました。
9月の十日市は大人気の石付盆栽作り体験教室を開催します!
○とき 平成27年9月10日(木) 午前11時、正午スタートの2回(各10名)
○ところ 山形まるごと館 紅の蔵 中庭
○内容 秋の野草を組み合わせたオリジナルの石付盆栽を作ります。冬の越し方、秋の肥料など、ご質問にお答えします。
○講師 チェリーガーデン野草庵 大泉 國雄氏
○定員 各10名(要予約・先着順)
○費用 1,800円
○持ち物 軍手、汚れてもいい服装
○申込み 電話または来館にてお申し込みください。
【おみやげ処 あがらっしゃい】
店内にて ●カスタードたっぷりクリームパン「ベニちゃんパン」販売など
【Cafe&Dining990】
東門前にて ●990人気のテイクアウトスイーツ販売
【おいしさ直売所】
店頭にて
●旬の野菜を使ったお料理の試食販売など
●海の産直カー「海丸」出店予定 ※庄内浜荒天により出漁できない場合は取り止めとなります。
【街なか情報館】
【企画展示】山形市所蔵美術品展「県美展初期の頃の美術家たち~風景画編~」を開催。
9月1日(火)~9月30日(火) 時間 10:00~18:00*入館無料*
【問合せ】 山形まるごと館 紅の蔵 『街なか情報館』 ☎023-679-5101(10:00~18:00)
山形県で育成した夏秋いちご「サマーティアラ」を使った
夏のスイーツを提供致します!
さわやかな酸味と甘み、口に入れると広がる香りとすっきりした後味は、
スイーツとの相性抜群です。
しっかりとした果肉で、噛む瞬間まで美味しさを閉じ込めた、
山形生まれのオリジナル品種「サマーティアラ」をご賞味くださいませ!
【お問合せ】
山形県村山総合支庁産業経済企画課
℡ 023-621-8432
☆花火アラカルト
場所 山形まるごと館 紅の蔵 街なか情報館
時間 11:00、13:30、14:00
各回30分程度
費用 無料
*今年で36回目を迎える山形大花火大会に先駆けて、
紅の蔵でプチ花火セミナーを行います!
*花火の歴史や種類など意外と知らない知識や、
鮮やかな花火の色を作り出す炎色反応実験etc…
楽し講座がもりだくさん☆☆
*ご予約は山形まるごと館 紅の蔵 街なか情報館まで
◎同日開催◎ 山形「小」花火大会
山形花火大会『先行』企画!
『線香』花火を『千個』使った花火大会です。
七日町御殿堰にて 7:00~※花火が無くなり次第終了
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
☆8月の十日市
場所 山形まるごと館 紅の蔵 中庭
時間 11:00~なくなり次第終了
費用 無料
山形の夏野菜を使用したカレーを振舞います。
【おみやげ処あがらっしゃい】
●カスタードクリームがたっぷり入った「ベニちゃんパン」販売
【Cafe&Dining990】
●11時より門前にて人気のテイクアウトスイーツを販売
【おいしさ直売所】
●11時頃~店頭にてイベント開催予定!
●海の産直カー『海丸』出店!
※庄内浜荒天により運休となる場合があります
【街なか情報館】
企画展示: 「あっづい夏物語展2」
7/22(水)~8/30(日) 10:00~18:00
*入館無料*
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
【問合せ】
山形まるごと館 紅の蔵 『街なか情報館』
☎023-679-5101(10:00~18:00)
誠に勝手ながら下記日程は営業日・営業時間が変更となります。
なお、おいしさ直売所、街なか情報館は通常営業致します。
◆おみやげ処 あがらっしゃい
・7/31(金) 棚卸につき 15時閉店
・8/3(月) 改装工事のため臨時休業
◆Cafe&Dining990
・7/30(木) 振替休業 ※8/5(水)は営業致します。
・8/11(火) 振替休業 ※8/12(水)は営業致します。
・8/18(火)~8/20(木) 臨時休業
◆そば処・郷土料理 紅山水
・8/30(日) 15時閉店
・8/31(月)、9/1(火) 臨時休業
ご迷惑をお掛け致しますが、何卒ご了承下さいませ。
【問合せ】
山形まるごと館 紅の蔵 『街なか情報館』
☎023-679-5101(10:00~18:00)