○とき 平成27年4月10日(金) 午前11時、午後12時、午後1時スタートの3回
○ところ 山形まるごと館 紅の蔵 「中庭」
○内容 季節の山野草を使ってオリジナルの盆栽をつくります
○講師 チェリーガーデン野草庵 大泉 國雄氏
○定員 30名(各回10名)
○費用 1,800円
○持ち物 軍手・エプロン(汚れても良い服装)
○申込 電話又はご来館
○とき 平成27年4月10日(金)午前10時~
○ところ 山形まるごと館 紅の蔵 「街なか情報館」
○内容 ペーパーフラワーで山形市の花・紅花を作ろう
○定員 先着50名(申込不要)
○所要時間 40分程度 *無料*
_____________________________________
【おみやげ処 あがらっしゃい】
●カスタードたっぷりクリームパン「ベニちゃんパン」販売など
【Cafe&Dining990】
●990人気のテイクアウトスイーツ販売
【おいしさ直売所】
●店頭にて、旬の野菜を使ったお料理の試食販売など
●海の産直カー「海丸」出店予定
※庄内浜荒天により出漁できない場合は運休となります
【街なか情報館】
<企画展示>春の野草園に行こう!『山形市野草園展』を開催いたします
4月1日(水)~4月19日(日) 時間 10:00~18:00
*入館無料*
_____________________________________
【問合せ】
山形まるごと館 紅の蔵 『街なか情報館』
☎023-679-5101(10:00~18:00)
今年で6年目を迎える『紅花そだて隊』 。鉢植えの紅花を一緒に育ててみませんか?
初回体験会は4月12日(日)は種まきをします。
以降、
②5月9日(土)間引き(1)
③5月31日(日)間引き(2)・支柱立て
④6月14日(日)開花に向けての化粧
⑤7月上旬開花予定、刈り取り
※生育状況によって前後する場合があります。
全5回の体験会で、開花を目指します。
参加費は無料です。30組(先着順)
たくさんのご参加、お待ちしております!
【お申込方法】
往復はがき(住所・氏名・電話番号・参加人数を記載の事)にて受付けます。
締切は3月31日(火)消印有効。
〒990-0031
山形県山形市十日町2-1-8
山形まるごと館 紅の蔵 『街なか情報館』紅花そだて隊係 宛
※参加証が必要になりますので、電話での受け付けは致しません。ご了承下さいませ。
【問合せ先】
山形まるごと館 紅の蔵 『街なか情報館』
℡ 023-679-5101(10:00~18:00)
街なかをあるいてステキなお花の手ぬぐい作りませんか?
山形市の中心市街地を活性化させ、街に賑わいを創出する役割を担った
「七日町御殿堰」「紅の蔵」「山形まなび館」
の3つを総称して「街なか三拠点」と呼んでいます。
外観のおもむきをはじめ、建物の歴史や営業する店舗、
開催イベントはとても個性豊か。街なかに訪れる
さまざまなお客様をおもてなししています。
この3つの施設を巡ってオリジナルの手ぬぐいを完成させるスタンプラリーです✿
完成すると、プレゼントに応募でき、手ぬぐいはお持ち帰りしていただくことができます!
①手ぬぐい台紙を入手しよう! ※手ぬぐいの販売は終了いたしました。
台紙となる特製手ぬぐいは、スタンプを設置する3施設にて1枚100円で購入できます。
※同封の応募券は最後までなくさずにお持ち下さい。
②スタンプを押して手ぬぐいを完成!
各施設では山形を代表するお花のスタンプを設置。
じぶんの手ぬぐいに、きれいなお花をたくさん咲かせて
オリジナルの手ぬぐいを完成させましょう!
①手ぬぐいを完成させたら、購入時に袋に入っていた応募券をご準備ください。
②最後の施設でスタッフから応募券に施設のハンコを押してもらいましょう。
※施設のハンコがない応募券は無効です。
③応募券に必要事項を記入し、各施設にある応募箱に投函してください。当選通知は、商品の発送をもってかえさせて頂きます。
A賞 ホテルお食事券 4組様(ペア)
下記のホテルでご利用いただけるおひとり5,000円相当のお食事券を差し上げます。
どのホテルの利用券が当たるかはお楽しみ!
・グランドホテル・ホテルキャッスル・ワシントンホテル・ホテルメトロポリタン
B賞 やまがた舞子さんと料亭でトーク&ランチ 10名様
舞子さんってどんな生活をしているの!?
普段はなかなか聞けないお話を聞きながら料亭で楽しいランチタイムを過ごしてみませんか?
C賞 「やまがた花めぐり」オリジナルトートバック 10名様
各施設のお花スタンプの柄がプリントされたオリジナルトートバックです。
お弁当の持ち歩きやちょっとしたお買い物にお使いください♪
D賞 各お店で使える!500円分のお食事券・商品券 60名様(各施設20名ずつ)
参加店舗は以下の通りです。どの店舗の利用券が当たるかはお楽しみ!
・御殿堰:すべての店舗
・紅の蔵:Cafe&Dining990、紅山水
・山形まなび館:DomCafe
__お問合せ先_______________________
*水の町屋 七日町御殿堰
〒990-0042 山形市七日町2-7-6
TEL 023-623-0466(結城屋内) FAX 023-623-0468
HP http://gotenzeki.co.jp
手ぬぐい台紙販売・スタンプ設置場所:「岩渕茶舗」9:30~19:00
*山形まるごと館 紅の蔵
〒990-0031 山形市十日町2-1-8
TEL 023-679-5101 FAX 023-679-5116
HP http://www.beninokura.com/
手ぬぐい台紙販売:「あがらっしゃい」10:00~18:00
スタンプ設置場所:「街なか情報館」10:00~18:00
*観光文化交流センター 山形まなび館
〒990-0043 山形市本町1-5-19
TEL 023-623-2285 FAX 023-623-2022
HP http://www.yamagatamanabikan.jp/
9:00~18:00 月曜休館
手ぬぐい台紙販売・スタンプ設置場所:「観光案内ルーム」9:30~18:00
____________________________