『やまがた雛のみち』スタンプラリー、「街なか雛巡りスタンプラリー」のスタンプ台紙とスタンプを設置中です。
どちらのスタンプラリーも集めて応募すると豪華賞品が当たります!お天気の良い日にお散歩がてら挑戦してみてください。
詳しくは街なか情報館スタッフに気軽にお尋ねくださいね。
また、紅の蔵では2月22日(火)~3月21日(月)の間、雛祭りの特別メニューをご用意しております。
==【そば処「紅山水」】============
雛まつり「紅ランチ」 950円 **1日30食・ランチ限定**
◎ランチタイム11:00~15:00
ミニたぬきそばとちらし寿司のセットです。デザートに季節のムースもつきます。
==【Cafe&Dining990】=============
「990雛ランチ」(ジュース付き) 700円**10歳以下、ランチ限定**
◎ランチタイム 11:30~14:30
欧州産ワインビネガーを使った酢飯に自家製の燻製サーモンなどが乗る洋風仕立ての毬寿司。菱餅をイメージしたムースは、イチゴ、抹茶、レアチーズの3段重ね。体にやさしい完全無添加のお子様ランチです。
990では雛祭り特別スイーツもご用意してます。
ぜひお立ち寄りください!
2月16日(水)からのお雛様展示に伴い、
街なか情報館のレイアウト変更工事を実施致します。
以下の日時で、情報館を臨時休館とさせて頂きますのでご了承下さい。
◎2月13日(日) 午後2時にて閉館
◎2月14日(月)~2月15日(火) 終日
大変ご迷惑をお掛けします。
2月16日(水)からの「紅花商人の雛」にご期待下さい!
享保雛をはじめとした時代雛を展示します。長谷川家に代々受け継がれてきた、華やかで優雅な雛人形の数々です。
紅花の取引によって、京都などからもたらされた上方文化を垣間見ることが出来る貴重なお雛様です。
展示期間 2011年2月16日(水)~2011年4月17日(日)
時 間 10:00~18:00
場 所 山形まるごと館 紅の蔵 「街なか情報館」
『享保雛』展示期間 2月26日(土)~3月6日(日)、3月29日(火)~4月17日(日)
※大変貴重な雛人形ですので、期間を限定しての展示となります。 その他の時代雛も入れ替えとなり、展示期間を区切らせていただきますので、ご了承ください。
【期間中イベント】
◎「お雛様研究家」安部英子先生による雛物語
日時 2月28日(月) 10:30~11:30
場所 山形まるごと館 紅の蔵 「蔵座敷」
※参加ご希望の方は住所、氏名、電話番号をご記入の上、往復はがきでご応募ください。応募者多数の場合は抽選となります。(2月18日消印有効)
当選はがきが入場券となります。
応募先 〒990-0031 山形市十日町2-1-8 山形まるごと館 紅の蔵
◎折り雛・傘福作り体験
日時 2月28日(月) 13:00~16:00
場所 山形まるごと館 紅の蔵 「蔵座敷」
参加費 (折り雛)200円 (傘福)500円
※参加希望者多数の場合は先着順となります。
※傘福作り体験は2時間程度かかるため、ご希望の方は14:00までお越し下さい。